6月7日より開始します当クリニックのオンライン診療についてご説明します。
まず、当クリニックのオンライン診療は東邦薬品株式会社が提供するサイト「病院なび」を経由して、オンライン診療システム「カイトス」を利用していただきます。
当クリニックでは以下の二つのオンライン診療を提供いたします。
(1)慢性疾患の診療を主体とするオンライン診療
(時限的な取り扱いにより初診よりオンライン診療が可能)
(2)通常のオンライン診療による「禁煙外来」(初診時と最後に受診)
オンライン診療は月曜と土曜の午後12時30分から午後1時までの30分間に2名までとします。(事前連絡にて臨時休診あり)
(1)慢性疾患の診療を主体とするオンライン診療(時限的な取り扱い)
糖尿病や高血圧などの慢性疾患があり、病状が基本的には安定している患者が対象で、初診から再診まで対応します。オンライン診療期間内で風邪などの軽症の疾患にも対応可能です。
ただし、継続してオンライン診療を受ける場合は、当クリニックの方針として6か月に1度(年2回)は受診していただき診察と検査を受けていただきます。臨時的なご利用をご希望の場合はその旨申し出て下さい。(受診はご家族様の付き添いで行う場合も可能です)
<診療費用について>(薬剤料、服薬指導料を除く)
初診の場合
初診料、処方箋料(自己負担分)+システム利用料(1,000円)
1割負担の方 1,280円 3割負担の方 1,850円
再診の場合
再診料、処方箋料、特定疾患処方管理加算、特定疾患療養管理料(自己負担分)+システム利用料(1,000円/再診毎)
1割負担の方 1,350円 3割負担の方 2,060円
(オンライン診療期間中のかぜなどによる臨時の場合は特定疾患に係る料金を含みません)
注)上記料金以外に明細書の発行、後発品処方にかかる金額60円程度が加わります。
(2)通常のオンライン診療による「禁煙外来」(初診時と最後に受診)
禁煙外来は通常、初診を含め3か月に5回の診察が必要ですが、オンライン診療では1回目(初診)と5回目を受診(来院)、2~4回目をオンライン可能となりました。禁煙外来を受けたいが仕事などで頻回の診察ができない方は、最初と最後のみ受診で済みますので是非ご利用ください。
<診療費用について>(薬剤料、服薬指導料を除く)
初診時(来院)
初診料、処方箋料、ニコチン依存症管理料(自己負担分)
1割負担の方 590円 3割負担の方 1,760円
2~4回目(オンライン診療)
再診料、処方箋料、ニコチン依存症管理料(自己負担分)+システム利用料(1,000円/再診毎)
1割の方 1,300円 3割の方 1,890円
最終5回目の再診(来院)
再診料、処方箋料、ニコチン依存症管理料(自己負担分)
1割の方 320円 3割の方 960円
禁煙外来5回の診療(3か月)で診療費の合計は
1割の方 4,810円 3割の方 8,390円
注)上記料金以外に明細書の発行、後発品処方にかかる金額60円程度が加わります。
注)チャンピックスという禁煙補助薬を内服する場合、3か月の服用で薬局での薬剤費の自己負担額は総額約12,000円です(3割の方)。